ビタミンAは安全か?

毎週金曜日は“筋肉博士”山本義徳さんによるボディメイクメルマガ
―エビデンスによる最新ボディメイク― 【博士のダイエット&バルクアップ研究所】の発行日です。

2017年最初のメルマガ(2017/1/6発行号)の内容をご紹介いたします。

 

◆「今週のメインテーマ」

メインテーマは、 「ビタミンAは安全か?」 です。

体にとってさまざまな好影響があるビタミンA。

一方で、このビタミンについては副作用を心配し、摂取を躊躇する人も多いようです。

では、ビタミンAにはどのような副作用があり、どのように摂取すれば安全なのでしょうか?

しっかり勉強して、副作用も、不足による害も、どちらも防ぎたいですね。

 

◆「Q&A」

今回Q&Aの内容はこちら。

Q1:
毎週勉強になります。
健康のためにローカーボの食事をしております。
今度パワーリフティングの試合に出るため、リミットぎりぎりまで体重を増やしたいのですが、
ローカーボのままで体重を増やすにはどうすれば良いでしょうか?

 

Q2:
いつも勉強させていただいております。
野球をやっていてオフシーズンにHIITをやっているのですが、
ダッシュ40秒間+ジョグ70秒間を週に二回行えば、
だらだらと長距離を走る事よりも効果的に心肺機能を強化できるでしょうか?
また、40秒間ダッシュ+70秒間ジョグのメニューと
10秒間ダッシュ+30秒間ジョグの2つのメニューを組み合わせたほうが良いでしょうか?
週にどのくらいの頻度でやれば効果が出るのかご教示下さい。
宜しくお願い致します。

 

Q3:
カーボブロックの説明に800kcal分カットすると書いてあるのですが、
本当にそんなにカットできるものなのでしょうか?
https://osakado-smp.org/detail/005759_maximum_strength.html

 

Q4:
山本先生
いつも貴重な情報有難うございます。
女性のダイエットについての質問なのですが、現在ローカーボダイエットをしております。
身長157cm 体重69kg 体脂肪41% の女性でカロリーを1200から1300キロカロリーで実施しております。
P:F:C=3:6:1の割合で(実際はCは総量で20g以下です)行なっておりますが
体重減少が停滞しております。
この場合カロリーはそのままでタンパク質を増やして脂質を減らした方が良いのか、
タンパク質はそのままで脂質を減らすべきなのか、
もしくはカロリー全体を減らしてタンパク質、脂質共に減らすべきなのでしょうか。
ご教授願えませんでしょうか。
何卒宜しくお願い申し上げます。

 

Q5:
いつもお世話になっております。
マンデルブロトレーニングは
あくまで1つのモデルであり各々の目的等によって変えてよいとの事ですが、
どちらかというと筋力を優先したい場合は通常のモデルより効果的な組み方はございますか。
(例えばPhase1と2だけにする等)
筋力目的でも化学的ストレスを与えたほうが結果的には成長スピードは早いのかなと迷っております。
よろしくお願い致します。

 

Q6:
背中のトレーニングでトップサイドデッドリフトを取り入れようか悩んでいて、
DNSでの博士のコラムを読ませていただいたのですが、いまいち背中への効果がわかりません。
積極的に取り入れた方がいい種目なのでしょうか?
また、脊柱起立筋への負荷を考えると背中は丸めた方がいいと考えるのですが、
一般的なフォームでは背中は真っ直ぐにと書いています。
低重量で扱う場合で主に脊柱起立筋をターゲットとしたい場合でも、
やはり背中は曲げずに行うべきでしょうか?
(ジムの施設の関係でボールを使ったバックエクステンションが出来ないため)

 

Q7:
山本様いつもお世話になっております。
38歳の妻なのですが、先日人間ドックを受けたところコリンエステラーゼが213と低値でした。
昨年のドックでも208と低値でした。
これは食事、サプリメンテーションで改善できますでしょうか?
ちなみにアルコールは一切飲みません。
現在は1日に、
オメガ3withセサミン1×3
ライフフォース1×3
ビタミンC1g×3
ユビキノール200㎎×1
EGEMS400IU×1
を摂取させています。
よろしくお願いします。

 

◆「私が博士に教わったこと」

今回は「肩+腹筋」のトレーニングメニューをお伝えします。

 

お楽しみに~♪

さらに今回は、プレゼントのご案内もありますのでお見逃しなく!

 

メルマガは1月6日(金)17時ごろ発行予定です。

 

 

銀行振込でのご購読が可能となりました!

メルマガのご購読は、こちらから。

 

 

 

 

 

seto

Contactお問い合わせ

些細なことでもご不明な点などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。