大豆製品は健康によいのか Part 1 ~遺伝子組み換えとイソフラボン

  • HOME
  • ブログ
  • 大豆製品は健康によいのか Part 1 ~遺伝子組み換えとイソフラボン

毎週金曜日は“筋肉博士”山本義徳さんによるボディメイクメルマガ
―エビデンスによる最新ボディメイク― 【博士のダイエット&バルクアップ研究所】の発行日です。

今回のメルマガ(2017/11/3発行号)の内容をご紹介いたします。

■「今週のメインテーマ」

メインテーマは、 「大豆製品は健康によいのか Part 1 ~遺伝子組み換えとイソフラボン」 です。

一般的には大豆製品は体に良いと思われています。

ところが最近では、遺伝子組み換えの問題はもちろん、それだけではなく大豆の有害性が主張されてきました。

では大豆のどのような点が問題視されており、その実際は本当に問題のあるものなのでしょうか?

いくつかある問題のうち今回は、「遺伝子組み換えの問題」と「イソフラボンの問題」について解説してもらいます。

問題があればそれに対処し、問題がなければ必要以上に怖がる必要はありませんので、今回の内容を参考に自己判断できる術を高めていきましょう。

 

■「Q&A」

Q1:
山本先生いつも貴重な情報をありがとうございます。
タンパク質の摂取量についてお伺い致します。
バルクアップの場合1日のタンパク質の摂取量は体重×2~2.3g程度がいいかと思いますが、この体重は脂肪含めの体重でしょうか?除脂肪体重でしょうか?
体脂肪率別の考え方など有りましたらお教え下さい。

 

Q2:
山本先生、いつもお世話になっております。
私はバルクアップの為にトレーニングをしており、トレーニング60分前とトレーニング中にホエイプロテインを20gずつ飲んでいるのですが、体重が60kg程度と軽いためこのプロテイン40gと食事からのタンパク質で体重の2.3倍程度のタンパク質が摂れます。
昼食と夕食が9時間程度空くのですが必要量のタンパク質が摂れていればこのタイミングでのプロテインなどは不要でしょうか?
それともトレーニング前後のプロテインを減らし間食としてタンパク質を摂る方が良いでしょうか?
お教えください。

 

Q3:
いつも的確な回答をして頂き感謝しております。
先日、某有名ジムで見かけたビルダーが、バーベルベンチプレスにてグリップ幅がワイドで足上げベンチを行っていたのですが、どのような狙いが見込めるのでしょうか。
ナローグリップであれば三頭筋狙いだと解るのですが、足上げの状態だと骨盤が後傾して肩甲骨が寄せられないため、大胸筋がストレッチしない=肩にウェイトが乗ってしまうと認識しています。
昔のビルダー雑誌などでも、足上げダンベルプレスを取り入れている写真が掲載されていたので、効果の是非を知りたいです。
よろしくお願いします。

 

Q4:
会陰部に痛みがあり泌尿器科にかかりました。
尿検査の結果異常はないため「気のせいでは?一応診断は慢性前立腺炎の疑いとしておきますが」とかなり適当な診察でした。
現在も締め付けられるような痛みがあるので自身で対処していきたいと思います。
サプリメントや生活上の注意等博士からアドバイスいただけないでしょうか?

 

Q5:
いつもメルマガありがとうございます。
質問です。
10年ほど前に左肩を脱臼した経験があり、そのせいなのか、マシンのショルダーバックプレスをしていて左肩が脱臼してしまいました。
すぐ元に戻したのですが、痛みがひどくその日は中止しました。(2、3日で痛みは引きました)
またフレンチプレスでも外れそうになりました。
脱臼は癖づくと言いますが、何か対処法などあるのでしょうか?
10年前の当時は三角筋中部を鍛えろと言われ、当時より格段に筋肉量は増えているはずなのですが、未だ不意に外れてしまいます。
何かご存知でしたら是非アドバイスをお願いします。

 

Q6:
脇と太もも(特に内側)の肉割れが生々しくどうにかしたいです。
時間とともに薄くなるのでしょうが、何か対処法を教えてほしいです。

 

Q7:
いつもありがとうございます。
体脂肪減少目的の女性で体重は50kg前後です。
スタジオレッスンを行っている時に、時々後半にエネルギー切れを感じます。
体脂肪を増やしたくないので、運動中の糖質の摂取をしてよいか迷っております。
あるいは他に何か対策はあるでしょうか?
現在は、レッスン前にフォーカスフューエルを擦切り1杯とPSバーニングを山盛り1杯飲んでいます。
よろしくお願いいたします。

 

 

■「私が博士に教わったこと」

今回は「脚」のトレーニングメニューをご紹介いたします。

 

■「発行日時・登録」

メルマガは11月3日(金)17時ごろ発行予定です。

お楽しみに~

 

メルマガのご購読は、こちらから。
http://www.mag2.com/m/0001493970.html

 

 

 

seto

Contactお問い合わせ

些細なことでもご不明な点などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。