摂るべきか摂らざるべきか ~“塩”について考える Part 2

  • HOME
  • ブログ
  • 摂るべきか摂らざるべきか ~“塩”について考える Part 2

毎週金曜日は“筋肉博士”山本義徳さんによるボディメイクメルマガ
―エビデンスによる最新ボディメイク― 【博士のダイエット&バルクアップ研究所】の発行日です。

 

◆「今週のメインテーマ」

今回のメルマガ(2016/3/25発行号)のメインテーマは、 「摂るべきか摂らざるべきか ~“塩”について考える Part 2」 です。

前回のPart 1 では、塩分を減らしすぎることの問題点をお伝えしました。

まだ読まれていない方はぜひご覧ください。
(購読は月単位ですので、今から登録いただいても前回分を読むことができます。)

 

今回は、塩分摂取のメリットについてお伝えします。

なんとなく必要と思いながら、摂りすぎてはいけないと思ってしまう塩分。

具体的なメリットを知っておきたいものです。

 

体作りの観点からは、バルクアップをするにはどのようにすると効果が期待できるか、ということもお伝えします。

 

また、よく言われる「酸性の食べ物を避け、アルカリ性のものを食べましょう」ということに対して、少し解説してもらっています。

 

健康を含めた体のことを知ることが、かっこいいカラダを作るための近道ともなります。

ぜひ今回もお役立てください!

 

 

◆「Q&A」

今回Q&Aの内容はこちら。

Q1:
EBDで自重100レップスのディップスをメニューに組まれてましたが、
情けないことに100レップスが出来ません。
この場合は下記の内容はどうでしょうか?

・自重50レップスに変える。
・リバースプッシュアップの100レップス。
・アシストを使ったディップスでの100レップス。

これしか思いつきませんが、他にあればこのQ&Aの範囲内で教えていただきたいです。

 

Q2:
BFRバンドを使ったウォーキングランジを10分行ってますが、
途中でベルトを緩めた方がいいでしょうか?
宜しくお願いします。

 

Q3:
お世話になっております。
博士はやる気を出すサプリとしてチロシンをオススメしていますが、
カフェインのようにチロシンには耐性がつくというのはないのでしょうか??
また恒常的に集中力、やる気を出すサプリは他に何かありますか??
よろしくお願いします。

 

Q4:
いつもお世話になっております。
DVD『Y-Method101』において、
増量期の「週2回+α」より減量期の「2分割で週3回」のほうが
セット数などが多いのは、減量のため消費カロリーを上げるためでしょうか。
それとも増量期であったとしても「2分割で週3回」でやる場合、
ある程度の量は必要という事なのでしょうか。
よろしくお願い致します。

 

Q5:
『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』という本が話題です。
私もこの著書に書かれている完全無欠コーヒーなどを試しています。
この著書に書かれている内容について、山本さんの感想をお聞きしたいです。
(ハードトレーニーには勧められない、など)

 

Q6:
山本先生、いつもお世話になっております。
以前、山本先生が、糖質制限でのダイエットを成功させる為には、
中途半端に糖質を摂らない事が重要だと言われていたかと思います。
中途半端に糖質を摂ると低血糖になってしまうという事でしたが、
ここで言う「中途半端」には何か目安が有りますでしょうか?
通常の食事から、少しずつ糖質の摂取量を減らしながら(たんぱく質や脂質は増やしながら)、
体重が減り出す所(糖質量)を探してダイエットを行おうと思います。
もし何か中途半端の目安となる物が有れば教えてください。
宜しくお願い致します。

 

Q7:
いつも真摯な回答をいただき、ありがとうございます。
春の訪れと共に季節柄送別会等、今回はボディビル大会に向けての減量中においても
中々断りにくい催しが控えております。
週に一回であればチートデイに当てるなどの対応ができるのですが、
連日と言うようなケースにおいて何か対応の仕方などありませんでしょうか?
例えば朝、昼はプロテインのみで過ごす、サプリを利用するなど。
良い乗り切り方がありましたら、ご教示よろしくお願いいたします。

 

◆「私が博士に教わったこと」

今回は、肩+脚のトレーニングメニューです。

今回も新しい種目があります。

きついけど、このような種目はけっこう好きかも!

きっと肩の発達にかなり役に立ちます!

 

お楽しみに~♪

 

メルマガは3月25日(金)17時ごろ発行予定です。

 

 

 

 

メルマガのご購読は、こちらから。

(「購読ボタン」を押して、必要事項をご記入いただき登録を行うと、毎週メールが届きます。)

 

 

 

 

seto

Contactお問い合わせ

些細なことでもご不明な点などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。