超速ダイエット【VLCD】時のタンパク源は

  • HOME
  • ブログ
  • 超速ダイエット【VLCD】時のタンパク源は

毎週金曜日は“筋肉博士”山本義徳さんによるボディメイクメルマガ
―エビデンスによる最新ボディメイク― 【博士のダイエット&バルクアップ研究所】の発行日です。

今回(2016/7/29発行号)の内容をご紹介いたします。

 

◆「今週のメインテーマ」

メインテーマは、 「超速ダイエット【VLCD】時のタンパク源は」 です。

以前のメルマガでもご紹介した、最も効率的なダイエット法。
VLCD。

2013/3/15~2013/3/29発行号 参照
http://www.mag2.com/archives/0001493970/2013/

VLCDとは、「Very Low Calorie Diet」の略で、非常に低カロリーで行うダイエット法です。

超短期間で、超速ダイエットを行いたい人に向いています。

ただし、この方法の欠点としては、

・食欲を抑えにくい

ことと

・筋肉が分解されやすい

が挙げられます。

 

では、これらの欠点をなるべくなくすためにはどうしたら良いか?

今回は、その方法として、あるタンパク源をお伝えいたします。

みんなが知っている、あのタンパク源。

VLCDを行う時も非常に役に立つ味方となってくれそうです!

 

◆「Q&A」

今回Q&Aの内容はこちら。

Q1:
いつも有意義なマルマガありがとうございます。
筋肥大には、高重量低レップと低重量高レップとでは、どちらが効果的なのでしょうか?
よろしくお願いします。

 

Q2:
ケトジェニックダイエットについての質問です。
ケトジェニック中に揚げ物(フライドチキン等)を食べても良いと言う人と
辞めたほうが良いと言う人に別れます。
揚げ物等で脂質の摂取をするのは減量のペースを落としたりするものなんでしょうか?
よろしくお願い致します。

 

Q3:
お忙しいところ失礼します。
いつも非常に勉強になっております。
以前、博士のTwitterでコラーゲンの安価版としてゼラチンがあるということを知って以来
ゼラチンを摂っています。
そこで質問なのですが、コラーゲンを摂るのとゼラチンを摂るのでは、
身体への効果としては何が違うのでしょうか。
腱や靭帯への効果としてはやはりコラーゲンを摂った方が良いのでしょうか。
宜しくお願い致します。

 

Q4:
いつも勉強させていただいております。
ありがとうございます。
質問です。
現在ローファット→ローカーボの順番で4週間ずつ計8週間の減量を計画しております。
(目標体脂肪率は8%~10%。現在は15%~17%)
そこでローファットのCPF比について悩んでおります。
博士は4:3:3を推奨されていらっしゃいますが、現実的に毎食このCPF比にするのは厳しいです。
その場合CPF比はどれくらいに設定するのがいいでしょうか?
またローファット減量中、
設定した1日のトータルCPF比およびそれぞれの量をオーバーしないように調整するとしても
ラーメンなどの高脂肪食は控えるべきでしょうか?

 

Q5:
いつもお世話になっております。
ざっくりまとめると「単関節種目は多関節種目より回復に時間がかかった」
という記事を拝見しました。
また、きちんとしたフォームという前提でなるべく高重量を扱うようにという記事も拝見し、
現在は全て多関節種目で行っており
二頭筋もドラッグカールやナローアンダーチンニング等で行っています。
それでも筋肉痛は数日続く程度できているのですが、
無理して単関節種目を取り入れず現状のままで大丈夫でしょうか。
ダンベルフライやコンセントレーションカール等の種目を行わないデメリットとして
シェイプやセパレーションへの影響が心配になり質問させて頂きました。

 

Q6:
お世話になっております。
追い込まないトレーニングについての記事を拝見致しました。
記載されていた実験について、
「限界まで行う上に頻度が多すぎる事が効果を下げたのでは」と感じました。
もし「限界まで行い低頻度で回復時間を十分にとる群」と
「限界の数回手前までで爆発的に行い高頻度の群」でしたらどちらが効果は高いのでしょうか。
時間がない場合等では後者のトレーニング法は非常に有効かと思いますが
具体的な頻度やトータルメインセット数はありますか。
また、追い込まなくても効果のある要因として
「限界の3~5回手前で筋活動はプラトーに達しているから」との事ですが、
これはそのまま「筋発達のためのスイッチが入った、100近い仕事をさせた」
と解釈してよろしいのでしょうか。

 

Q7:
こんにちは、質問させていただきます。
端的に、ウェイトトレーニング前の静的ストレッチは必要でしょうか。
けがのリスクを増やすので良くないという説もあれば、
稼動域を広げるので効果的という説もあります。
現在は静的、動的などのストレッチなしで、トレーニングのアップに入っています。
ベンチなら、40kg15回、60kg10回、80kg3回をやった後に、メインセットをおこなっています。
よろしくお願いします。

 

◆「私が博士に教わったこと」

背中+腕のトレーニングメニューをご紹介いたします。

 

お楽しみに~♪

 

メルマガは7月29日(金)17時ごろ発行予定です。

 

 

 

 

メルマガのご購読は、こちらから。

(「購読ボタン」を押して、必要事項をご記入いただき登録を行うと、毎週メールが届きます。)

 

 

 

 

seto

Contactお問い合わせ

些細なことでもご不明な点などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。